道の駅 醍醐の里
施設名称は近隣にある樹齢1000年の大桜、醍醐桜に由来。山菜が有名で春には山菜祭りも開催![道の駅 醍醐の里]
山陽自動車道から岡山自動車道を経由し、中国自動車道北房ICから約10分、国道313号沿いにある道の駅。施設名称は近隣にある樹齢1000年の大桜、県の天然記念物に指定されている醍醐桜に由来しています。採れたて野菜や手作り加工品が豊富で、生産者の顔が見えるようにと全ての商品に名前が明記されています。特に山菜が有名で、春には山菜祭りも開催、毎年賑わいを見せています。昨年リニューアルしたレストランでは、地元の食材を使用したおふくろの味を堪能できます。また各種案内パンフレットが並ぶ休憩スペースには授乳室も完備しています。
コシアブラ・ゆきのくに・どくだみ・タラの芽などなど
タラの芽や葉ワサビ、ウドのほか、タンポポなど珍しい採れたての山菜が30種類ほど並びます。天ぷらにしていただくのがオススメ。レシピの用意もあるので、初めてでも挑戦しやすいですね。
ばぁば・じぃじのお土産にぜひ!
花器や置物のほか、水さしや抹茶茶碗などの茶道具もあります。作家ものも扱っているので、掘り出し物が見つかるかも。
桜の塩漬けやチェリーピューレが入ったさくらソフト。シャーベットのような食感でさっぱりいただけます。
350円、子どもサイズ250円
INFORMATION基本情報
名称 | 道の駅 醍醐の里 |
---|---|
住所 | 岡山県真庭市鹿田391-1 |
TEL | 0867-52-8040 |
営業時間 | 販売施設/9:00~18:00 レストラン/10:00~15:00 ※真庭市高齢者支援事業として弁当配達業務を行っています。 |
休業日 | 年中無休 |
駐車場 | あり(51台) |
WEB | http://www.daigonosato.jp |
※最新の情報とは異なる場合があります。
ご了承ください。