- ご朱印帳のすゝめ
備後護国神社
広島県福山市丸之内
更新:2022年02月08日
昭和32年に「備後神社」と「阿部神社」が合併して設立された神社。備後六市八郡内の英霊と大彦命を主神とした阿部神社の神霊を併せて祀っている。
備後神社は明治元年、福山藩主・阿部正桓公が石見益田の戦などの戦死者の霊を祀ったのが始まり。その後大東亜戦争に至るまで国家のために殉じた英霊を祀る。新宮、招魂社と名が変わり昭和14年に福山護国神社と改称、戦後は占領軍の指示に従い備後神社と称した。
文化10年創建の阿部神社は、阿部家の遠祖・大彦命を主神とし、阿部家中興の祖・正勝公をはじめ、代々の霊を祀っている。安産祈願・厄除け・開運などで知られるが、中でも藩校誠之館を創設した正弘公は、学問の神様としてあがめられている。
※最新の情報とは異なる場合があります。
ご了承ください。