• 草むらのヒーローたち

草むらのヒーローたち No.063

草むらのヒーローたち

人生いろいろ、車生もいろいろ。

備後の道路脇で見つけた 朽ちゆく車たち。

凹み、錆び、コケ、ヒビ割れていても美しい 古き時代の宝物。

どんなドラマがあったのだろう…。

誰が呼んだか、草むらのヒーローたちを 小学6年M.Kくんが撮りました。

 

 

 

第63回


草ヒロ(廃車)data ■メーカー:マツダ ■車種:タイタン (2代目3000 2トンドカロクダンプ3方開 2WD) ■年代:1980年〜1989年 ■場所:井原市北部


「岡山の漫才番長」千鳥のノブの故郷でもある井原市北部の町。
吉備高原の南端に位置するここは町の大半が丘陵と山林である。
ロマンチック街道313から脇道にそれ、少し登った高原集落。
小田川を望む耕作地のほとりに彼は佇んでいました。
久々のダンプトラックに喜びソワソワする私をよそに「またドラえもんのようなダンプじゃが…」と言う息子。
おいおい、ちょっと待てぇ。
ダンプと鼻で笑うこと早計なり。
1964年発売のEシリーズを祖先にもつタイタンは約60年の歴史を有するロングセラーで、小型・中型トラックの代名詞たる一台。
小型ダンプカーシェアでは1988年に20年連続No.1に輝いているスゴいやつ。

私 「CMではあの鉄腕アトムが出演して ♪2ウェ〜イ シフト〜の 新型タイタン〜♪ (10ま〜ん 馬力〜だ 鉄腕アトム〜)と替え歌が流れとったんで!」
息子「ふーん!すげーなぁ。知らんけど…」
ダンプにも、アトムにも食いつきの悪い息子。
それもそのはず、私7歳の時の遠い話。
私 「見てみ!タイタンダンプ伝統のコルビィブルーにクセのある4灯角目ハロゲンと、威厳のある6本グリルが堪らま〜が!」
息子「ほ〜かなぁ」
私 「タイタンがベースになったマイクロバス『パークウェイ』っていうのもあったんで!インドではそれをベースにしたスクールバスや救急車もまだ新車で作っとるらしいで!」
息子「えー、ほんまに?それスゴくない?おんなじ顔のバスや救急車もあるんじゃー!それも青いん?ググってみよ!」

(しめしめ、やっと食いついてきたな…!)
親子のトラック談義は続くのであった。

ちょっとうんちく


概要
積載量1.25-4.5t級の小型・中型トラックで、ディーゼル車・CNG圧縮天然ガスエンジン車が存在する。1970年代後半には、電気モーターと併用のディーゼルハイブリッド車もあった。
かつてのラインナップは全てマツダ独自開発車両で、マツダの本社が存在する広島県安芸郡府中町の工場で生産されていたが、現在は自社生産を中止し、いすゞ自動車からエルフのOEM供給を受けている。
2代目タイタンのCMには、手塚治虫原作の鉄腕アトム(1980年 – 1981年のテレビアニメ版)が起用されており、後輪のマットガード(泥よけ)にアトムが描かれていた。
日本国外ではマツダ・Tシリーズとして販売されていた。
初代から3代目までのタイタンはフォードへOEM供給され、主にオセアニア地域において「フォード・トレーダー」の名称で販売されていた他、2000年代後半に北米地域において4代目を基にしたキャビンを装着したトラック「フォード・LCF」が生産されていた。
マツダ独自開発時代の4WD車の特筆すべき点は、このクラスの通常の四輪駆動車だと差動装置の存在によりキャブステップ高及びキャブ全高が上がってしまう事が多いが、タイタンの場合はキャブ内に差動装置を食い込ませる事により上がる事を最小限に抑えている。ただし、食い込ませたことにより前席間が高く盛り上がり、シートを設けることができなかったため乗車定員が2名となっている。(小型のタイタンダッシュを除く)

 

2代目(1980年-1989年)
・1980年(昭和55年)10月
2代目発表。エンジンはディーゼルのみで、2,500 cc、3,000 cc直列4気筒のHA型と4,000 cc直列6気筒を搭載。このモデルには2ウェイシフトと名づけられた副変速機が設定されていた。リアコンビネーションランプを2連に変更し、後退灯を独立。
・1984年(昭和59年)5月
マイナーチェンジ。フロントグリルを変更。昭和58年排出ガス規制適合。3,500 cc直列4気筒のSL型追加。
・1987年(昭和62年)
マイナーチェンジ。ヘッドランプを丸形4灯から角形4灯(いずれも規格型)に変更、DIN規格のオーディオスペースが設けられる。直列6気筒エンジンに変わり、直列4気筒のSL型をターボ化。
このタイタンにはキャンターやアトラスといった競合車同様、ウォークスルーバンが存在した。ウォークスルーバンは丸形2灯のヘッドランプが特徴であった。
インドのSMLいすゞ(旧:スワラジマツダ)ではこの型とパークウェイをベースとしたバスや救急車が、マツダとの関係が解消された現在も生産されている。2022年4月現在でもSMLI公式サイトでトラックのSamrat1213XTとスクールバスの「プレステージスクールバスBS-VI」の存在が確認できる。これらはSMLブランドでの販売となるが、2015年6月の時点ではSMLブランドだけではなく、いすゞブランドでも生産されるという日本とは逆の状況が発生していた。

wikipediaより抜粋


カタログより
・積んでパワフル、空荷でエコノミーな走り。静かな高性能ディーゼルにクラス初登場の2ウェイシフトをプラス。
・P:パワーとE:エコノミー、2つのレンジにより自在な走行を可能にする2ウェイシフト。
・1速から5速それぞれに頼もしいPレンジと経済的なEレンジ。切り替えは手軽なフィンガータッチ。
・乗用車ディーゼルに匹敵。静かで先進のディーゼルエンジン。定地燃費(60kn/h)は11.5km/l。
・100km/hで72.5dBの脅威的な静粛性。しかもパワー、最高回転数、信頼性とも大幅アップ。
・寒い朝でも確実に一発始動。一歩進んだエアヒーターシステム。
・疲れの少ないベストな運転姿勢を生み出す新開発チルト・テレスコステアリングとシート調整機構の組み合わせ。
・人間工学から生まれたドライビングポジション。世界初登場のマルチユースシート。そして3人乗りフロアシフトを装備した、乗用車ムードの広く、静かな、室内空間。
・1情報を1メーターに独立させた好評のマルチ5連メーター。
・視認性、操作性を重視した快適ビッグキャビン。
・ドカ積みに十分耐え抜く底板厚6.0mmのドカロクダンプ。使い勝手の良い3方開と目詰まりなしの1方開の2タイプ。
・点検整備のラクなチルトキャブ(3重ロックシステム付)。
・サービス性を重視した車内大型サービスホール。
・さらに頑強。伝統の箱型断面フレームと信頼の荷台(新明和工業製)

主要諸元
車名・形式 マツダ・N-WEFAD
機種コード 3PH
基本呼称 WE2HRSF5ADI
全長(mm) 4690
全幅(mm) 1690
全高(mm) 1980
ホイールベース(mm) 2505
トレッド(前)1390 トレッド(後)1260
最低地上高(mm) 185
荷台内長(mm) 3000
荷台内幅(mm) 1600
荷台内高(mm) 330
床面地上高(mm) 1010
車両重量(kg) 2490
最大積載量(kg) 2000
乗車定員 3人
車両総重量(kg) 4655
登坂能力(tanθ) 0.45
最小回転半径(m) 5.2
エンジン形式 HA型水冷直列4気筒ディーゼル VE分配型噴射ポンプ
総排気量(cc) 2977
圧縮比 21.0
最高出力(PS/rpm) 90/3600
最大トルク(kgm/rpm) 21.0/2000
クラッチ形式 乾燥単板ダイヤフラム
燃料タンク容量(l) 90
エンジンオイル容量(l) 7.9
ブレーキ(前/後)2リーディング/デュオ2リーディング
ギア形式 ボールナット式可変ギア比
クラッチ形式 乾燥単板ダイヤフラム
ブレーキ倍力装置 真空倍力装置
補助ブレーキ 排気ブレーキ
駐車ブレーキ 機械式内部拡張型センターブレーキ
タイヤ(前/後) 6.50-16-8PR/6.50-16-8PR(Wタイヤ)
上物メーカー 新明和工業 形式DR2-14S


26人乗りマイクロバス「パークウェイ」 カタログコピーより


105馬力(グロス)の直噴ディーゼルと2ウェイシフト。走りに余裕のパークウェイ。空調システムもさらに充実して爽やかさも一気に向上。365日爽やかな旅を約束しています。走りに余裕、操作性に余裕、快適性にも大きいな余裕。まさに全身余裕のパークウェイ。
新設計の直噴SLディーゼルを搭載。105PSと25.0kg・mのハイパワー、ハイトルクで逞しい走りを実現します。しかも2ウェイシフトの組み合わせにより、道路状況に応じた自在の走りを楽しんでいただけます。一方、好評のマルチ5連メーターには夜間でも見やすい透過照明を。そしてチルト・テレスコステアリングやパワーステアリングなど、操作性にも余裕たっぷり。運転者の気持ちがわかるパークウェイです。もちろん客席にも余裕十分。ゆったりシートに加えてハイルーフ車では室内高1805mm、くつろぎの快適空間です。さらにクーラー付き車も26人乗りになりました。


 

 

近くにいたのはあいつとアイツ…。
順次掲載予定。
乞うご期待。

 

※懐かしい廃車たち(出来るだけ天然モノ)を小学生撮影隊と一緒にのんびりと探索・撮影・紹介している趣味コンテンツです。
※内容については正確な情報とは限りませんのでご了承ください。
※撮影場所については、部品取りやいたずら防止のため一切シークレットです。
※掲載後の情報提供や現存確認は一切しておりません。
※画像の無断転載・コピペはおやめください。

PAGE TOP