- グルメ
- バレンタイン大作戦
バレンタイン大作戦
びんまるオススメ! バレンタインにぴったりの簡単手作りチョコレシピをお届けします。
今年のバレンタインはパパやじぃじ、大切な人に手づくりのプレゼントはいかがですか?
簡単チョコレートテリーヌ
【材料】
・スイートチョコレート…200g
・生クリーム…200ml
・卵…2個
・ココアパウダー…適量
【準備】
・卵は割りほぐしておく。
・オーブンを160℃に温めておく。
【作り方】
1. 生クリームを沸騰直前まで温めて、50℃くらいの温度になるまで粗熱を取る。
2. チョコレートは溶けやすいように細かく刻んで50℃のお湯で湯煎にかけて溶かす。
3. 湯煎から外して2に粗熱をとった生クリームを流し入れてなめらかになるまで優しく混ぜ、割りほぐした卵を加えてさらに混ぜ合わせる。
4. 型にクッキングシートを敷いて3を流し入れる。
5. 湯煎で蒸し焼きにするので、天板に2cmくらい水をはって中央に4を置いて 160℃に余熱したオーブンで30分蒸し焼きにする。
6. 粗熱が取れたら、型から取り出して冷蔵庫でひと晩寝かせる。
7. 食べる前にココアパウダーを振りかけてカッティングする。
チョコレートサラミ
【材料】※25cmくらいのもの1本
・スイートチョコレート…200g
・生クリーム…120ml
・ドライフルーツ…30~40g
・くるみ…30g
・マシュマロ…30g
【準備】
・ドライフルーツは水に浸けて電子レンジ600Wで1分~2分加熱し、ザルにあげてキッチンペーパーで水けをとっておく。
・くるみはフライパンで軽くローストしておく。
・マシュマロは小さく切っておく。
【作り方】
1. 生クリームを沸騰直前まで温めて、50℃くらいの温度になるまで粗熱を取る。
2. チョコレートは溶けやすいように細かく刻んで50℃のお湯で湯煎にかけて溶かす。
3. 湯煎から外して2に粗熱をとった生クリームを流し入れてなめらかになるまで 優しく混ぜる。
4. 3にローストしたくるみと、小さく刻んだマシュマロ、ペーパーで 水けをとったドライフルーツを混ぜる。
5. 大きめに広げたクッキングシートの半分くらいのところに 横1列になるように生地を置く。
6. 手前のシートを持ち上げて覆いかぶせるように重ねて、定規で手前に押し込む。
7. シートの両端をくるくるとねじって冷蔵庫で1時間~2時間冷やし固める。
8. 粉砂糖を上から振りかけて、好きな大きさにカットする。
チョコっとpoint
●チョコレートは急激に温度があがったり、水分が入ったりすると分離してしまい、味も食感も落ちてしまいます。チョコレートを湯煎にかける時は、しっかりと水分をふき取ったきれいなボウルを使い、50℃~55℃のお湯で湯煎にかけて溶かしましょう。
●さらにくちどけの良いおいしいチョコにするには、湯煎で50℃~55℃に溶かした後、ボウルごと冷水につけて27℃~29℃に下げ、再び湯煎にかけて31℃~32℃まであげるテンパリングを行うと良いですよ。
バレンタインのはじまり
バレンタインの起源は、ローマ皇帝クラウディウス2世が、強兵策として兵士の結婚を禁止したことに由来します。これに反対したヴァレンタイン司祭は、秘密で兵士たちを結婚させ、皇帝に愛の尊さを説いて抵抗しましたが、2月14日に処刑されてしまいます。司祭の勇敢な行動に感動した人々は、2月14日を「聖ヴァレンタイン」に祈りを捧げる日とし、14世紀頃からは「バレンタインデー」として愛を誓う日になっていったそうです。
※最新の情報とは異なる場合があります。
ご了承ください。
同じカテゴリーの記事
-
1月26日に恒例の「牡蠣祭り」 福山牡蠣祭り実行委員会 福山...
-
瀬戸町の「マクロ美与利」 3─5日はランチに正月御膳が登場 ...
-
沼隈町の岩船水産が開発 マダイとアサリのアクアパッツァ 瀬戸...
-
阿藻珍味がカキの新商品を発売 「牡蠣らーめん」「かき鍋スープ...
-
「みやび特製おせち」予約受け付け中 豪華な2段重で2025年...
-
ケーキの予約はお早めに マロンドール クリスマスケーキ、どれ...
-
落ち着いたひとときを CAFE よしうら 季節を楽しむメニュ...
-
鮮度が決め手!手作りのおせち 海鮮料理 魚花 海鮮たっぷり。...
-
「仕出し・弁当 たかの」 オリジナルギフトが好評です! ビン...
-
自然食品・健康食品の長寿園 12月6─10日に謝恩特別セール...
-
繊細で美しい伝統の技 料亭惣菜 きはる ちょっとした集まりや...
-
開店16周年 レストラン phaa pai THAI 11月...
-
9月で開店6周年 ライクステーキ 豪華なプレミアムセットがオ...
-
【びんまる】 実りの秋特集
-
タイ料理レストランのパーパイタイ 自慢の人気メニューベスト3...
-
府中市のショールーム「わかばかぐ」で チャイのワークショップ...
-
愛媛県・大三島「まごのて隊2号店」 日曜のみ営業のランチ限定...
-
冷たいスイーツで夏を乗り切ろう CAFE よしうら 手作りシ...
-
瀬戸町のカフェマクロ美与利 青くて涼しげ「マクロビわらびもち...
-
中華ダイニング 青冥が19─31日 50周年記念特別ディナー...
-
夏のイケ麺特集
-
Summer sweets collection
-
曙町のブライダルハウス写樂庭で 7月20日から「BEER P...
-
Since1984 かとうベーカリー レモンの香りが爽やかな...