- 子育て
福山医療センター小児科が無料で実施 保育施設対象の「こども出前講座」 食物アレルギーや新型コロナなどテーマに
独立行政法人国立病院機構福山医療センター
独立行政法人国立病院機構福山医療センター(福山市沖野上町4-4-17、稲垣優院長)の小児科スタッフによる、無料の「こども出前講座」=写真上=が好評だ。
「保育士さんの不安や負担を少しでも軽減したい」と、同センターの小児科医や小児救急認定看護師、小児病棟の看護師や薬剤師らが子供の病気に関する最新情報を提供し、適切なケア方法を指導する。対象は同市内の保育所や幼稚園・こども園の職員。
「保育施設へ出向き、病気について説明したり救急対応を教える。実技指導や質疑応答も行う」と、同センター小児科医長で同講座のリーダーを努める藤原倫昌医師。オンライン会議システム「Zoom」での開催にも対応する=写真下。
今春からスタートし、半年で300人以上が受講した。分かりやすい内容と、気軽に質問できる雰囲気づくりを心掛ける。保育施設だけでなく、クリニックに付属する託児所や子育て支援センター、特別支援学校などからも申し込みがあったという。
「これまでは小児保育に携わる皆さんと意見交換できる機会がなかった。私たちにとっても貴重な経験になっている」と藤原医師。「医師や看護師に直接質問できるチャンス。ぜひ活用して」と呼び掛ける。
メニューは「食物アレルギーとアナフィラキシー」「窒息」「熱性けいれん」「薬の飲ませ方・座薬の使い方」「こどもの新型コロナウイルス感染症」の5つから選べる。開催は月・水・金曜の14─15時。申し込みは専用のQRコードから受け付ける。
藤原医師は「保育施設の皆さんに、子供の病気や事故に適切に対応できる知識・スキルを習得していただき、医療と施設の緊密な連携によって命を守りたい」と話している。
INFORMATION基本情報
名称 | 独立行政法人国立病院機構福山医療センター |
---|---|
住所 | 〒720-8520 広島県福山市沖野上町4丁目14−17 |
TEL | 084-922-0001 |
※最新の情報とは異なる場合があります。
ご了承ください。
同じカテゴリーの記事
-
遊びながら楽しく学べる「七田式」 福山で36年の実績を持つ幼...
-
弓戸人形・本社会場で展示販売中 圧巻の品ぞろえ、五月人形がズ...
-
絵本を通して生きた英語を身に着ける 英語教室 Labo Pa...
-
節句人形専門店の人形センター瀬良 「五月人形特選会」を開催中...
-
長年愛されるランドセル 鞄工房 白牡丹 「宮本のランドセル」...
-
楽しいから続けられる! サンクスウェルネスクラブ 4月から幼...
-
子どもとお出かけ 4月笠岡市子育て支援情報
-
4月13日、神石高原ティアガルテンで 車とバイクが集まる「車...
-
府中の図書館イベント情報 2025年4月版
-
福山の図書館イベント情報 2025年4月版
-
鯛の飾り物も登場 ㈱阿藻珍味 鞆の浦吊るし飾り「招福 傘ゑび...
-
府中・ジーベックホールで23日 街中コンサート「0才からの音...
-
神石高原町の三和協働支援センターで 15日に毎月恒例の「さん...
-
テンポスバスターズ福山店 3月10日オープン予定
-
イースターの定番「エッグハント」など 海外の文化を無料で体験...
-
節句人形専門店 人形センター瀬良 「2025新作五月人形」展...
-
子どもとお出かけ 3月笠岡市子育て支援情報
-
春からはじめる!子どもの習い事
-
遊びながら楽しく学べる! 七田式 福山教室 子どもの心と能力...
-
制服&学校用品 スクールキャロッツ 駅家本店 良質...
-
節句人形専門店の人形センター瀬良 卸町で「雛人形特選会」開催...
-
児童発達支援・放課後等デイサービス特集
-
卸町の人形センター瀬良 「雛人形特選会」開催中
-
子どもとお出かけ 1月笠岡市子育て支援情報