ママと一緒におでかけ公園あそび!

〈エリアから公園を検索〉

  • 福山エリア
  • 府中エリア
  • 尾三しまなみエリア
  • 井笠おかやまエリア
  • 世羅 神石高原エリア
  • その他
  • 親子登山
  • 汽車ポッポ
  • ボウリング
  • タコ公園

このコーナーはびんまる掲載の「ママと一緒におでかけ公園あそび!」を再編集、一部加筆修正したものです。
ママ記者、キッズの皆様、取材にご協力頂いた施設関係者の皆様、協賛各社様、ありがとうございます。

県史跡 曽根田白塚古墳

シンメトリーに見せかけた珍石室

福山市立動物園から車で北へ5分。芦田川の南、久田谷の北側丘陵の頂上付近に築造された古墳。久田谷公会堂を東へ5分ほど歩くと登山道登り口の案内板があります。入口民家のおばあちゃんにいろいろアドバイスをもらって登山スタート!民家の右脇を入り、道中に設置された古墳の解説標柱を読みながら、池の土手を渡り少々急な勾配の丘陵山道を進むこと15分で南に向けこんもりと口をあけた古墳に到着しました。

直径約9mの円墳で、築造は古墳時代終末期。内部の主体は加茂町の猪ノ子古墳と同じ、花崗岩の切石で造られた横口式石槨で、石槨部に底石がないのが特徴です。横口式石槨はほとんどが畿内で築造されていたため、ヤマト王権との強い結びつきがあったのでは…と言われているそうです。

石槨部は長さ約2.2m、幅1.2m、奥壁現在高1.2m。羨道部は長さ約3.7m、幅1.8m、入口現在高1.1m。必見ポイントは側壁が左右対称に見えるよう、一枚石の東側壁石に縦にわざと亀裂を入れて、反対側の石の継ぎ目に揃えられていること。(奈良の文殊院西古墳にも同様の工夫あり)よく見ないと気づかないほどきれいに馴染んでいて、まるで1石が2石に見えてビックリしました。かなり整然と組まれていた切石の隙間には漆喰が残っていて、これが「白塚」という名前の由来になっているとか。副葬品は見つかっていません。

PAGE TOP