ママと一緒におでかけ公園あそび!

〈エリアから公園を検索〉

  • 福山エリア
  • 府中エリア
  • 尾三しまなみエリア
  • 井笠おかやまエリア
  • 世羅 神石高原エリア
  • その他
  • 親子登山
  • 汽車ポッポ
  • ボウリング
  • タコ公園

このコーナーはびんまる掲載の「ママと一緒におでかけ公園あそび!」を再編集、一部加筆修正したものです。
ママ記者、キッズの皆様、取材にご協力頂いた施設関係者の皆様、協賛各社様、ありがとうございます。

県史跡 山の神古墳

スゴイ!県内最古級の片袖式横穴式石室!

JR駅家駅から徒歩約15分、駅家東公民館の近くにある古墳。前方後円墳の説もありますが、直径12m、高さ4mの円墳の可能性が高いとされています。9月中旬の取材当時は緑が茂っていて、全貌は全く分かりません。墳丘のふもとには案内板とともに杖の用意があり、杖を借りて草をかき分けながら登りました。
羨道は長さ2.2m、幅1.2m、高さ1.2mの片袖式で南側の開口部は狭め。玄室は長さ4.1m、幅2.9m、高さ3.3mで奥行きがなく、天井がとても高い作りです。他の古墳とは雰囲気が少し違い、大型エレベーターの中みたいです!!側壁にはサイズが均一でないたくさんの割石がまるで現代のブロックのように整然と積まれています。特徴的なのは、側壁が天井に近づくにつれて四方からせり出す[持ち送り]という技法が使われていること!内側にカーブしながら積み上げられてアーチ状の天井(天井石2枚)になっています。見た目も美しくて、この時代にこんな技法が使えたことに感動します!横穴式石室としては特異な形態のようです。
出土品は豊富で金銅製馬具のほか、金銅製丸玉、鉄製斧、須恵器などがあるそう。築造時期は古墳時代後期の六世紀中頃と推定されています。県内最古級の片袖式横穴式石室と見られているので、貴重な古代の史跡をぜひ体感してみてください!杖や柵の設置や定期的清掃・伐採をしてくださっている駅家東地区の住民の皆様ありがとうございます。

PAGE TOP