古墳公園 粟塚古墳の丘〈粟塚古墳群・狼塚2号古墳・正福寺裏山1号古墳〉
3古墳群が集結した古墳パーク
福山北産業団地内にある古墳公園です。もともとここにあった粟塚古墳群とともに、団地をつくる際、狼塚2号古墳と正福寺裏山1号古墳を移築保存してあります。入口すぐにあるのが7世紀前半築造の横穴式石室の狼塚2号古墳。直径約12mの円墳で、周囲に幅2~2.8m、深さ約40cmの溝があったそう。石室は全長約5.4m、幅1.5m、高さ1.5m。玄室と羨道の間には玄門と梁が設けられています。以前掲載した大佐山白塚古墳や大坊古墳と似た構造で、さらに大坊古墳のほぼ半分の寸法でつくられており同じ技術集団によってつくられたと考えられているそうです。
正福寺裏山1号古墳は古墳時代前期の4世紀築造の直径15mの円墳。竪穴式石室の床面中央には雨水を墳丘外に出す長さ約7mの暗渠排水溝があり、石室内部には多量の朱が残存していたそう。出土した銅鏡「連狐紋縁四獣鏡」は日本のみならず中国でも出土例がないとても珍しい銅鏡とのことです。
粟塚古墳最大の3号古墳は古墳時代前期の4世紀築造の直径約21m、高さ2.5mの円墳で、周辺に幅約2m、深さ30cmの溝があり、粘土槨の埋葬施設が確認されています。周辺の5・6・7・8号古墳は石室基部だけ残っています。この丘には古墳が造られる以前に、弥生時代の井戸や住居跡など集落があったようです。公園の外にある1号古墳は大きな石室が見学できました。天井石や奥壁には面が整った巨石が組まれていました。3つの古墳群(公園内計7基)が一度に見られるのはなんだか得した気分です。遺跡が取り壊されることなく移築保存され、その後も文化遺産として共有されるのは素晴らしいですね。
INFORMATION基本情報
名称 | 古墳公園 粟塚古墳の丘〈粟塚古墳群・狼塚2号古墳・正福寺裏山1号古墳〉 |
---|---|
住所 | 広島県福山市駅家町法成寺1939-1 |
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。