- イベント
- 子育て
福山の図書館イベント情報【2025年9月版】
イベントは全て無料です。
予定が変更になる場合がございますので、詳細は各館にお問い合わせ下さい。
目次
福山市内の図書館全て
【土ようびのおはなしのじかん】
内容:幼児・児童を対象にしたおはなし会
対象:幼児・児童
日時:毎週土曜日
【沼隈・新市図書館】14時から14時20分
【北部・東部・かんなべ図書館】14時から14時30分
【中央図書館】14時30分から14時50分
【松永図書館】15時から15時15分
【あかちゃんといっしょのおはなし会】
内容:絵本の読み聞かせなど
対象:乳幼児・保護者
日時:【中央図書館】
9月16日(火)11時から11時20分
9月30日(火)11時から11時20分
【北部図書館】
9月10日(水)10時30分から10時50分
9月24日(水)10時30分から10時50分
【東部図書館】
9月12日(金)11時から11時20分
9月19日(金)11時から11時20分
【かんなべ図書館】
9月10日(水)11時から11時20分
9月11日(木)11時から11時20分
【松永図書館】
9月10日(水)11時から11時15分
9月11日(木)11時から11時15分
【沼隈図書館】
9月10日(水)11時から11時20分
9月24日(水)11時から11時20分
【新市図書館】
9月18日(木)11時から11時20分
9月25日(木)11時から11時20分
中央図書館
TEL:084-932-7222
【まいにちのおはなし会】
内容:幼児・児童を対象にしたおはなし会
対象:幼児・児童
日時:毎日(土曜日は除く)14時30分から14時45分
【ビジネス相談会】
内容:中小企業診断士が仕事に関する悩みの相談にこたえる。
対象:一般
日時:9月27日(土)13時から18時
申し込み:来館または電話で
【展示 第4回「芝生の上の本棚」設計デザインコンテスト】
内容:中央図書館が行う公園でのイベントで使用する本棚のデザインを募集し、応募作品を中央図書館内で展示して人気投票を行う。人気投票の結果も含め審査員による一次審査を行い、一次審査通過作品については、審査員による公開の二次審査を行う。共催:公益社団法人 日本建築家協会中国支部広島地域会
対象:どなたでも
期間:9月30日(火)から10月日(月)
第二次審査(公開審査):10月25日(土)
北部図書館
TEL:084-976-4822
【講演会「ラジオ放送100年~地域とラジオと図書館~」】
内容:ラジオ100周年を記念して、エフエムふくやまのパーソナリティによる講演会を行う。ご自身の経験の中からラジオの魅力を語ってもらう。また、地域に密着したサービスの実施や情報拠点として似ている部分も多い図書館とラジオの役割についてなどもお話ししてもらう。講師:佐原智代子さん
対象:おとな
日時:9月7日(日)13時30分から14時30分
【展示「認知症を自分事として」】
内容:認知症の啓発や相談窓口の案内をパネルで展示する。あわせて、関連本の展示・貸出しを行う。協力:福山市北部地域包括支援センター
対象:どなたでも
期間:8月20日(水)から9月15日(月)
【講座「家族で学ぶ認知症~知って 安心~」】
内容:小学生とその保護者を対象に認知症サポーター養成講座を行い、楽しみながら認知症について学んでもらう。講師:池原佳子さん(キャラバン・メイト)ほか ①認知症についての話、絵本の読み聞かせ、関連本の紹介・貸出し②高齢者の体験グッズで疑似体験③簡単な工作(介護レクリエーション用の道具を作成)
対象:小学生とその保護者(同伴)(含む祖父母)
日時:9月27日(土)13時30分から15時30分(休憩含む)
東部図書館
TEL:084-940-2575
【古典の朗読を楽しむ会】
内容:読本:『50歳からの音読入門』齋藤 孝/著
対象:どなたでも
日時:9月9日(火)10時30分から12時
【展示「みんなで健康!元気ごはん」】
内容:食に関する「第22回ヘルシーメニューコンテスト」の投票とパネルの展示をする。
前期(9月17日~10月9日)と後期(10月10日~10月20日)に展示パネルの入れ替え。
対象:どなたでも
期間:9月17日(水)から10月20日(月)
【サロンコンサート】
内容:ハーモニカの演奏を行う。出演:ハーモニカ・カフェ
対象:どなたでも
日時:9月30日(火)14時から14時30分
かんなべ図書館
TEL:084-926-5053
【展示「山陽新幹線Go!Go!50周年」】
内容:山陽新幹線全線開業50周年にちなんで、山陽新幹線の歴史、停車駅、新旧の車両など紹介し、さらに新幹線や国内の鉄道に関する写真、グッズも展示する。また井原線に関する展示を行う。あわせて、関連本の展示・貸出しを行う。
対象:どなたでも
期間:9月17日(水)から10月20日(月)
松永図書館
TEL:084-933-3770
【展示「図書館で知ろう認知症2025」】
内容:認知症について幅広い年代の方に知っていただけるよう、わかりやすく、案内をパネルで展示する。あわせて、関連本約60冊の展示・貸出しを行う。家庭での介護に役立つ福祉用具を展示する。共催:福山市西南部地域包括支援センター
対象:どなたでも
期間:9月17日(水)から10月20日(月)
新市図書館
TEL:0847-52-5551
【展示「新市図書館20年の歩み」前編】
内容:新市図書館開館20周年(2025年10月1日)を記念し、その歩みを振り返る写真を前・後編に分けて展示する。あわせて、当時の世相や時代がわかる資料の展示・貸出しを行う。
※後編は10月22日(水)~11月17日(月)に実施予定。
対象:どなたでも
期間:9月17日(水)から10月20日(月)
【「とびだせ!夏のおはなし会」】
内容:大型絵本『わゴムはどのくらいのびるかしら?』の読み聞かせ、紙コップでロケットを作り、段ボール空気砲で飛ばす実験などを行う。
対象:乳幼児・保護者
日時:8月2日(土)14時から14時40分
沼隈図書館
TEL:084-987-5630
【「すみれコーラス ふるさとに響く歌声コンサート」】
内容:千年交流館(沼隈地域)で活動しているコーラスグループによるコンサート。
演奏曲:「中国地方の子守歌」「かあさんの歌」「君をのせて」ほか
対象:どなたでも
日時:9月7日(日)14時から15時
【展示「認知症を自分ごととして~図書館で知る認知症~」】
内容:認知症の症状や種類など、小・中学生から理解できる分かりやすい内容のパネルを展示する。あわせて、関連本の展示・貸出しを行う。協力:福山市西南部地域包括支援センター
対象:どなたでも
期間:9月17日(水)から10月20日(月)
※最新の情報とは異なる場合があります。
ご了承ください。
同じカテゴリーの記事
-
府中市のショールーム・わかばかぐで 鉄の調理具並ぶ「ぬくもり...
-
福山市老人クラブ連合会 「福祉大会」と舞踊や演奏の「芸能祭」...
-
府中の図書館イベント情報【2025年10月版】
-
福山の図書館イベント情報【2025年10月版】
-
【人形供養祭】10/26(日)アークハウス福山
-
楽譜が読めなくても大丈夫♪ 福山シティオペラ リーデンローズ...
-
ECCジュニア福山北吉津教室が開催 26日はハロウィーンパー...
-
神辺文化会館で10月19日に 子供向けコンサート「音楽のおく...
-
アイエスツール花火大会 アイエスツール花火大会 10月11日...
-
10月18日、まなびの館ローズコムで 「福山の出生前診断と周...
-
10月12日、しまなみ交流館で 尾道市主催の介護予防講演会 ...
-
10月5日、神石コスモドームで 第21回帝釈峡スコラ神楽共演...
-
福山市東部市民センターで10月4・5日 アマバンドによる「フ...
-
創業121周年 浅野味噌㈱ 10月4・5日は毎年恒例の「蔵祭...
-
9月21日、ジーベックホールで 「第26回ふちゅう歴史フォー...
-
20・21日、尾道市総合福祉センターで 「リレー・フォー・ラ...
-
「第25回みはら映画祭」開催 14日に芸術文化センターポポロ...
-
12日から福山駅前シネマモードで 日本の名作を上映「優秀映画...
-
ふくやま美術館で9─15日に JFE福山書道部「第50回鋼友...
-
府中の図書館イベント情報【2025年9月版】
-
広島がん高精度放射線治療センター 10月12日に県民公開セミ...
-
福山の弦楽器合奏団が9月21日 県民文化センターで定期演奏会...
-
神石高原町の光信寺で9月20日 バンド集う「God̵...
-
福山市沼隈サンパルで9月18日 歌とピアノで「小さな秋のコン...