• イベント

8月23日、シルトピアカレッジ図書館で 「地域資料に見る神石高原町の歩みと未来」 司会はふるさと大使・福本ヒデさん

神石高原町シルトピアカレッジ図書館

 神石高原町シルトピアカレッジ図書館(同町油木甲5071-1)は8月23日13時30分─16時15分、同館展示室で開館30周年を記念した講演会「地域資料に見る神石高原町の歩みと未来」を開催する。入場無料。
同館の赤木俊二館長が「図書館と地域資料」、福山城博物館の熊野一就学芸員が「福山藩と神石郡」、同町文化財保護委員会の赤木健二委員長が「神石の昔の話」をテーマに講演する。
同町に4月オープンした複合施設「Re-createBASE(リ クリエイト ベース)の河野弘樹代表と各講演者によるパネルディスカッションもある。司会は同町出身で、ふるさと大使も務める福本ヒデさん。

同じカテゴリーの記事

PAGE TOP