• イベント

華鴒大塚美術館で7月2日まで 「茶の湯事始2 古田織部の時代」 天下人を魅了した「織部茶会」ひもとく

華鴒大塚美術館

 華鴒(はなとり)大塚美術館(井原市高屋町3-11-5)は7月2日まで、企画展「茶の湯事始(ことはじめ)2 古田織部の時代 天下一の茶の湯名人」を開いている。入館料は一般600円、高校生300円、小・中学生250円。
2021年4月に実施した「茶の湯事始─利休と織部─展」の続編。秀吉・家康ら天下人に仕えた古田織部が催した「織部茶会」の記録をひもとき、その功績を検証する。
開館時間は9─17時(入館は16時30分まで)で月曜休館。土・日曜の10時─15時30分は「ロビー呈茶」がある。庭園を見渡せるロビーで、季節の菓子とお茶を提供する。600円。

同じカテゴリーの記事

PAGE TOP